自分の年金記録を確認してみよう!

保険の知識
スポンサーリンク

こんにちは( *´艸`)
ゆみ&ときデス☆*+・。

あなたは、ご自分の年金記録って確認したことありますか?

以前、老後の資金を蓄えるのに「個人年金保険」に入るといいよ(≧◇≦)、という記事を書かせて頂きましたが、その意識を高めるためにも、是非☆これまでお支払してきたご自分の年金記録や65歳以降もらえるであろう年金受取見込み金額などをを確認してみてくださいね♪

ねんきんネットに新規登録してみよう

今は、スマホで簡単に自分の年金記録が確認出来るのでとっても便利です♪

ねんきんネットのホームページはコチラ♪
ねんきんネット

まずは新規登録します☆

「ご利用登録はこちらから」の新規登録ボタンを押してください。

登録に必要なモノは、マイナンバーカードを持っているか・いないかで変わってきます。

・マイナンバーカードをお持ちの方*

◆必要なもの・・・マイナンバーカード・年金手帳

マイナンバーカードを持っている方は、マイナンバーカードをご用意の上、下記の「マイナンバーカードあり」のボタンよりお進みください。

次に、下記を参考に必要ヶ所に入力をして進んで下さい☆

⇧画像はねんきんネットよりお借りしました。

・マイナンバーカードをお持ちでない方*

◆必要なもの・・・年金手帳・アクセスキー(お持ちの方)
 (アクセスキーがなくても大丈夫です☆このまま読み進めてください♪)

マイナンバーカードをお持ちでない方は、ユーザーIDの取得から登録が必要になります♪

お手元に下記のハガキなどをお持ちで、既にアクセスキーが分かる方は「アクセスキーあり」のボタンからお進みください。

上記のハガキに「アクセスキー」が表示されています。
しかし、アクセスキーの有効期限は3カ月です(‘ω’)ノ

ずいぶん前に届いたハガキですと、期限を過ぎている可能性がありますので、その場合は「アクセスキーなし」のボタンよりお進みくださいね☆

アクセスキーがない方は、ユーザーIDの申請が必要になります。
ユーザーIDが記載されたハガキが届くのに少し時間がかかります(‘ω’)ノ(5日~10日ほど)

ユーザーIDの申請は「アクセスキーあり」の方と一緒なので、「アクセスキーなし」のボタンを押して、下記を参考に進めてくださいね☆

ボタンを進むと、次の画面に移ります。

①利用規約を読み
②同意するにチェックを入れ
③ご利用登録を続けるボタンを押します

次に、アクセスキーがかる方は下記の欄に数字を入力します。

アクセスキーがわからない方はブルーの文字の部分「アクセスキーをお持ちでない方のご利用登録」へお進みください☆

次に、基礎年金番号や氏名・生年月日などを入力していきます(‘ω’)ノ
(基礎年金番号は、年金手帳に記載されております)

ここまで入力したら、アクセスキーがある方は、ねんきんネットにログインできるかと思います☆

アクセスキーがない方は、下記のような画面が出てくると思います⇩

この画面の「申請受付番号」をメモして画面を閉じ、郵送でハガキが届くのをしばしお待ちくださいね(≧◇≦)

アクセスキーのハガキが届いたら・・・

しばらく待っていると、上記のようなハガキが届くと思います♪

そこに、ユーザーIDが記載されておりますので、それを見ながら「ご利用登録がお済の方はこちらから」のボタンよりログイン画面へお進みください。

ユーザーIDは、はがきに記載されている英数字を。

パスワードは、上の方でユーザーID申請時に登録したパスワードを入力します。

こちらの「秘密の質問」も、上の方で登録した質問と答えを入力します。

ねんきん定期便ペーパーレス化の登録

ログインをすると、上記の画面が表示されると思います。

国としては、ペーパーレス化を推奨しています(;´∀`)

内容をよく読み、ペーパーレス化に「する」・「しない」を選択して

ねんきんネット(トップページ)へ戻るボタンを押して次へお進みください♪

ログイン成功☆

この画面があらわれたら、ログイン成功です☆*+:・。

下へスクロールすると、ご自分の年金記録を確認できたり
将来の年金額を試算できたりするのでヾ(≧▽≦)ノ

是非☆ご確認してみてくださいね!

ログインお疲れ様でした♪( *´艸`)

コメント