こんにちは(*’ω’*)
ゆみときデス☆*+・。
毎朝、お子様を登園・登校させるまでの間に
栄養満点の朝ご飯を用意するのって
とーーーっても大変じゃありませんか!?(@_@)
みなさん、どうされてますか?
我が家はもう、パターンが決まっていまして。。。
・食パン or ロールパン
・ウインナー or ベーコン
・スクランブルエッグ or ポテト
・スープ(インスタント) or コーヒー(紅茶)
↑ほぼ、こんな感じ(;´Д`)
忙しい朝から、アレコレ考えたくないんですよね・・・
でも、本当はもっと
栄養面を考えて、野菜とかタンパク質とか・・・
って、気にはなっても、なかなか改善までは
もっていけてなかったんですよ(´;ω;`)ウッ…
しかしですね?(・_・;)
子どもの「朝ごはん」って
めっちゃ大事だって、よく聞くじゃないですか(;´・ω・)
なので、ちょっと調べてみました・・・
子どもの「朝ごはん」効果*
子どもを育てるうえで
「朝食はしっかり食べさせなさい!」って
耳にタコができるくらい、いたる所で言われてきましたよね(笑)
それは「朝ごはん」を食べる・食べないで
子どもの成長に、とっても影響が出てくるからなんです(*’ω’*)
「朝ごはんで子どもの一生が決まる!」
なんて言っている専門家もいるくらい(@_@)
とーっても重要なんです(‘ω’)ノ
まず、
朝ごはんを食べないとどうなるのか?
・脳にエネルギーが送られず、イライラする
・体温が上がらず、カラダに不調をきたす
・空腹からの昼食となると、ドカ食い・早食いなどにつながり
肥満の原因になりかねない
など、デメリットがとても大きすぎるのです(;´Д`)
また、カラダのことだけでなく!
学力面においても、その差は一目瞭然!なのです・・・

これを見た時、驚愕しました(@_@)
こんなにも差が出てきてしまうんですね・・・( ノД`)ノ
主食だけじゃダメ・・・なのよ*
朝ごはんの大切さはお分かりいただけたと思うのですが(*´з`)
その「中身」もとても重要なんです(゚Д゚;)
ただ「おにぎり」だけ「パン」だけ
では、意味がないんですね・・・
理想は
・炭水化物
・タンパク質
・ビタミン
・ミネラル
と言われています(;´・ω・)
【炭水化物を多く含む食品】
- ご飯
- パン
- めん
- いも
- 果物
- 砂糖
- はちみつ
【タンパク質を多く含む食品】
- 肉類
- 魚介類
- 卵類
- 大豆製品
- 乳製品
【ビタミンを多く含む食品】
- 野菜
- フルーツ
【ミネラルを多く含む食品】
- 海藻
- 小魚
- ナッツ
- 緑黄色野菜
・・・しかしですね?
朝からこんなに用意できないよ(´;ω;`)ウッ…
・・・って、これを見た瞬間
既にあきらめモードに突入してしまうんですよ・・・
忙しいママに救世主現る!
でもね!?
このたび!
素晴らしいモノを、手に入れてしまいました☆*+・。
その名も!
ホットサンドメーカー
「BRUNO」
購入しちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ

ネットでレシピを見てると♡
野菜もウインナーもタマゴも!
めっちゃ簡単にサンドできるって書いてあるじゃないですか~!
これは!
忙しい朝にはもってこい!の優れものデス☆( *´艸`)
子供たちも、とても楽しそうにお手伝いしてくれるから♪
調理の手間もはぶけ、栄養満点の朝食が作れる(*ノωノ)
一石二鳥なんですよ~☆*+・。

インスタグラムで
「#ホットサンド」
って検索すると、皆さんが作られたホットサンドを見ることができます⇩

⇩こちらは、BRUNOの公式ホームページよりお借りした画像です♪

見るからに!栄養満点でしょ!?( *´艸`)
⇩中には、こんな可愛いホットサンドがつくれちゃうモノも♪
毎朝、戦場のような日々を送られている方へ♡(笑)
忙しい朝だけど、子供たちと楽しく朝食つくりしたい方へ♡
是非!コノすぐれものを!
ご検討してみてくださいね☆*+:・。
コメント