移動するだけでポイントがたまる「トリマ」のポイント取得☆攻略方法!

ポイント活用術
スポンサーリンク

こんにちは( *´艸`)
ゆみ&ときデス☆*+・。

前回、スマホにアプリをダウンロードしてほったらかしておくだけでポイントがどんどんたまる神アプリ「トリマ」をご紹介させて頂きました( *´艸`)

もし「知らないよ?」という方は!

是非是非☆前回の記事をチェックしてみてくださいね(^_-)-☆

この記事では、ポイントのため方♪ 攻略方法などをまとめてみました(‘ω’)ノ

ポイントGET☆のコツをつかんで!サクッと稼いじゃいましょう☆*+:・。

ポイント交換レート

ためたポイントはアプリ内で使用する以外にも、他社ポイントに交換することが可能です(‘ω’)ノ

一部をのぞいて、100マイル(100ポイント)=1円で交換できます♪

   交 換 先   消費ポイント      交換金額   
Amazonギフト券30,000マイル300円
iTunesギフトコード50,000マイル500円
nanacoポイント30,000マイル300円
Tポイント100,000マイル1,000円
WAONポイント30,000マイル300円
dポイント30,000マイル300円
Google Playギフトコード50,000マイル500円
Pontaポイント30,000マイル300円
楽天スーパーポイント30,000マイル230円
銀行振込100,000マイル1000円
2022年1月現在

ポイントをためる方法

次に、ポイントのため方について簡単に解説させて頂きます(*’ω’*)

移動してタンクを満タンにする

移動距離に対してこのタンクがいっぱいになってきます☆

満タンになると1タンク25ポイントと交換できます♪

初期段階ではタンク3本がMAXですが、追加する方法もあるので、その説明は下記の方で詳しく解説させて頂きますね( *´艸`)

公式サイトによると、1タンクが約10kmで満タンになるようです☆

移動する時はスマホを常に持ち歩くよう心がけましょう♪

1,000歩以上歩く

歩けば歩くほどポイントがたまります☆

1,000歩で1つの足跡がつきます(*’ω’*)

1足跡は15ポイントになります。

こちらも、初期段階では10,000歩がMAXなのですが、下の攻略法で今後の対策について解説させて頂きます☆

アンケートに答える

トリマで定期的にアンケート収集をしています(*’ω’*) 

答えるとそのアンケートに応じた報酬(ポイント)がもらえます♪

ミッションをクリアする

アプリをダウンロードしたり、新規会員登録をしたりするミッションが多いデス。この中で、興味があるモノが見つかれば、参加してポイントをもらっちゃいましょう♪

買い物をする

トリマ経由でショッピングモールでお買い物をすると、その商品に応じたポイントがもらえます☆

いつもお買い物をするショップを見つけたらタップしてみてください。

すると、上記のような紫色のボタンが表示されていると思います。そこからショップを開きお買い物を楽しんで下さい♪

ポイント加算による注意事項などが書かれてありますので、条件等よく読んでお進みくださいね☆

お買い物ポイントは、付与まで少し時間がかかります。

ポイント付与の条件・獲得ポイント・付与期間などは、チェックしておいてくださいね♪

ランキングで上位を狙ってみる

移動と歩数のポイントに対してのランキングが開催されています(*’ω’*)

はじめたばかりの方はポイント獲得数に上限があったりするので難しいかもしれませんが(;´・ω・) コツコツ実績を積んでいけば!上位に入ることも夢ではないかも♪

ランクごとのポイント獲得数は下記の通りデス☆

ポイント攻略法☆*+:・。

ここからは♡

ポイントがたまりやすくなるコツをお伝えしたいと思います(*’ω’*)

ポイントがたまってきたら早く引き出して使いたいですよね(;´∀`)

しかし!引き出すのはちょっと待って☆

この先も、ポイント獲得にチカラを注ぐ覚悟があるならば(‘ω’)ノ

まずは、ためたポイントで、この先もっとポイントをためる準備をしていきましょう!

移動タンクを追加する

初期段階では、タンクは3つまでしか用意されていません。

毎日、かなりの距離を移動する方は3タンクなんてあっという間に一杯になってしまいます(;´Д`)

タンクが満タンになってしまえば、その後いくら移動してたとしても加算にはつながりません。

そこで☆

タンクは8,000マイルで1こずつ追加が可能です。

最大10個まで増やすことができます。

ポイントがたまってきたら、上の赤丸の「交換」ボタンからタンクと交換して、準備にチカラを注いでみてくださいね☆

歩数上限も追加でアップする

また、タンクと同様、歩数も上限アップすることができます☆

初期段階では10,000歩がMAXですが、毎日それ以上に歩く方は、ポイントを使って上限アップをした方がいいでしょう。

10,000ポイントで5,000歩の追加が可能です。

最大30,000歩まで増やすことができます☆

ご自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズしてみてくださいね♪

動画を見て倍速でポイントをためる

移動・歩数それぞれ、右上の方に「動画を見て○倍速」のボタンが表示されていると思います。

ここから流れてくる動画を見ると、2倍・3倍でポイントがたまっていくので、お時間のある方にはオススメです☆

スピードアップ定期券と交換する

ポイント交換のページで「スピードアップ定期券」と交換することが可能です。

7日間・30日間と期間が2種類あり、どちらも3倍のスピードでポイントがたまっていきます☆

しかし、これは、ポイントをためる準備(タンク・歩数上限アップ)が整ってからの方が効率的にポイントを獲得できるので、初心者の方はまず、環境を整えることにチカラを注ぎましょう♪

ためた移動タンク・歩数をポイントの加算時は動画を見る

タンクがいっぱいになった時・歩数がいっぱいになった時にポイントへ移行する時は、動画を見てから移行すると少しポイントが多く獲得できます。

ポイントにプラスして、追加ポイントやガチャコインがもらえるので、お時間のある方にはオススメです♪

オススメ交換先♡

たまったポイントをお得に消費するならば☆

Tポイント・Pontaポイントに交換することをオススメいたします(‘ω’)ノ

理由は、どちらも1.5倍にして利用することが可能だからデス☆

Tポイントは200ポイント以上で毎月20日に1.5倍にして使うことができます。

Pontaポイントも、auPAYマーケットで1.5倍に交換して利用することが可能です!

せっかくためたポイント☆

その後も是非!お得に利用してくださいね( *´艸`)

実はこんな裏技グッズがあった!

ポイント獲得について調べていくうちに、こんな商品を見つけました(笑)

ラクしてポイントをためたいズボラ主婦さんにはもってこいの商品ですwww

こちらを倍速と合わせて使えば、10,000歩なんてすぐ達成できちゃいますね(笑)

まとめ

初心者さんは、とにかくポイントをためる環境を整え、それから大量のポイント獲得にチカラを注いでください(‘ω’)ノ

慣れてくれば、ほったらかしでも勝手にポイントがたまっていきます☆

日々、動いているだけでポイントがたまるのです(‘ω’)ノ

こんな嬉しいことはありません(笑)

毎日、ボーっと生活をしていたら何も残らないですが、こうしてちょっとした情報を得るだけでも、お得に生活できちゃうんです(*’ω’*) 他にも、お得が転がってないか♪注意して過ごしてみましょうね( *´艸`)

コメント