スマホで管理♪カレンダー・スケジュールアプリ☆( アプリダウンロード編)

スマホ活用術
スポンサーリンク

このページでは、アプリをスマホへダウンロードする方法をご案内しております♪ 使い方などについては、また別ページでご案内しております(*´ω`)

こんにちは( *´艸`)
ゆみ&ときデス☆*+・。

私たちは、もうかれこれ3年ほど前に

紙のスケジュール手帳を卒業いたしました(‘ω’)ノ

今は、スマホアプリが充実しているので♪

重たい手帳を持ち歩かなくてもよくなりましたよね!

なにより☆それが一番うれしい(*´ω`*)

調べてみると、可愛いモノ
機能がたくさん充実しているモノ
家族で使えそうなモノ

たくさんのアプリがあるんですよ♪

その中でも( *´艸`)

私が愛用している♪
Googleカレンダーをご紹介させて頂きますね☆

Googleカレンダーの魅力♡

スケジュールを、シンプルかつスマートに管理したいママさんにとってもオススメです☆

私のお気に入りポイントは沢山あるのですが(笑)

いくつかあげるとするならば・・・

◆24時間に区切ってスケジュール管理ができる
◆ジャンルごとに色分けできる
◆お知らせ通知が設定できる
◆パソコンと同期ができる
◆データが飛ぶ心配がない
◆とにかく使いやすい!(笑)

です( *´艸`)

主婦ママさんは特に!
お子様の予定やご主人の予定も把握しておかないとなりません(;´Д`)

ホント、忙しいんですよね・・・

子どもたちのことで頭がいっぱいになり
うっかり自分の予定を忘れてしまっていた(@_@)

・・・なんてことありませんか?
(私はしょっちゅうあります 笑)

そのうえ、パートのシフト、
自分で始めたおウチ起業の仕事、

ときたら(@_@) もう、頭の中はパニック状態(゚Д゚)ノ

私も以前は、スケジュール手帳を持ち歩いてたのですが、

スマホの便利さを知ってしまってからは(*´ω`)
スマホカレンダーが手放せなくなってしまいました☆

なにが嬉しいって!

手帳忘れてもスケジュールが確認できる☆(笑)

カバンが重たくない!ヾ(≧▽≦)ノ

毎日忙しい主婦ママさんは是非!
チェックしてみてくださいね( *´艸`)

Googleアカウントを取得しよう♪

Googleカレンダーを使うには、
Googleアカウントが必要になってきます(‘ω’)ノ

もし、Googleアカウントをお持ちでなければ
次の手順でアカウントを取得してくださいね(´艸`*)

Googleアカウントを持っていると
無料でメールアドレスが作れたり、
その他、とても便利な機能が使えたりするので♪
とってもおススメです☆*+・。

便利な機能などは、
これから少しずつお伝えしていきますね(*´ω`)

アプリをダウンロードしよう♪

Googleカレンダーのアプリを
ダウンロードしてみましょう(´∀`*)

パソコンとスマホを同期して、
パソコンでも色々作業が出来るのですが、

その説明はまた改めてご説明させて頂きます♪ 

ココからは、スマホでスケジュール管理をする前提でご説明させて頂きますね☆

まず、スマホにアプリをダウンロードしてみましょう☆

Google カレンダー: 予定をスマートに管理する
Google カレンダー: 予定をスマートに管理する
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

アプリとGoogleアカウントを紐づけます♪

はじめに、Googleアカウントを取得していただいたかと思います(*´ω`)

アプリを開くと、下記のように
あなたのアカウントが表示されていると思います(‘ω’)ノ

もし、アカウントを複数お持ちでしたら
上記のように、お持ちのアカウントの数だけ表示されていると思います

アカウントを1つしか持っていなかった場合は
ここには1つのアカウントのみが表示されていると思います

次に、表示されているアカウントから
今回Googleカレンダーを管理していくアカウントを1つ選んでください☆

そして、一番下の「次へ」ボタンを押して進んでください。

次に、下記のようなメッセージが表示されると思いますので♪
「OK」ボタンを押して、一番下の「始める」ボタンへ進んで下さい。

最後に、下記のようなメッセージが表示されましたら
「許可」ボタンを押して終了となります(*´ω`*)

カレンダーの使い方については、次の記事で解説させて頂いております☆

是非チェックしてみてくださいね( *´艸`)

コメント