NFTとは?NFTの楽しみ方は?ハンドメイド作家がNFTで活躍する方法とやり方☆デジタルアートとハンドメイド作品のコラボが実現!

ハンドメイドの新しい販売方法がスタートします☆

この度、私が所属している「夢叶コミュニティー」より「NFT」にて作品を出品させて頂くことになりました☆

▶夢叶コミュニティーNFTをのぞいてみる

まだ馴染みの少ない「NFT」とは、一体どんなものなのか? 「NFT」という言葉をはじめて聞く!という方や、ハンドメイドの新しい販売方法を探している!という作家さんにも、わかりやすく解説させて頂きますね♡

HEXA

目次

NFTとは?

NFT(Non-Fungible Token) とは、

「代替不可能なトークンのことです(‘ω’)ノ

トークンとは?
直訳すると「しるし」「象徴」という意味です。 従来の紙幣に代わって、データ上で利用されているお金(仮想通過など)の「しるし」として使われています。デジタルコインや、キャッシュレス決済において本人であることを示す「しるし」として、パソコンやスマホ、タブレットなど私たちが使う機器で活躍してくれているものです☆

偽装や改ざんが難しい「ブロックチェーン技術」により、デジタルデータに固有の価値が付くようになりました☆

ブロックチェーン技術とは?

ブロックチェーンとは、取引履歴を暗号技術によってそのデータが歩んできた道のりを、過去から1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持しようとする技術のことです☆

簡単にいうと☆

画像などのデータに自分だけの「印」を付けてもらえるんです。それにより、そのデータは転売複製ができなくなります。

世界で唯一自分だけのデータとなるのです☆

HEXA

「NFTでハンドメイド作品を販売する」とは?

NFTで、データに価値が付く。のはお分かりいただけたと思いますが、では?ハンドメイド作品をどのようにつなげていくのか? について解説させて頂きます☆

デジタルイラストレーターさんのようにデータでの作品がある方なら、そのイラストを出品すればいいのですが

私のように「あみぐるみ」などの「モノ」での作品を扱っている作家は、どのように販売したらいいのか…

この件に関して、
夢叶コミュニティー代表 石田拓己 氏からアドバイスを頂き☆

イラストレーターさんとあみぐるみ作家の私とで、コラボ作品を制作させて頂くことになりました( *´艸`)

NFTで作品を販売するために、私の作った「あみぐるみ」をイラストにしてもらうのです☆

そのイラストデータNFTで販売し、データを購入して頂くと、もれなく「あみぐるみ作品」も手に入る!という仕組みデス(*´ω`*)

今回、コラボさせて頂いたのは(*´ω`*)
油彩画家・イラストレーターのAyaさんです☆*+:・。

素敵なイラストをありがとうございました!

HEXA

NFT「デジタルアート×ハンドメイド」コラボ作品の販売がスタートしました

私たちの初の試み「デジタルアート×ハンドメイド」のコラボ作品がNFTオークションにて販売スタートいたしました!ぜひ☆のぞいてみてくださいね(*´ω`*)

▶夢叶コミュニティーページを見てみる

HEXA

「NFT」で実際にハンドメイド作品付きイラストを購入してみた!

では♡ 実際にイラストを購入して、どのように作品が届くのかを解説させて頂きますね☆

今回、私は▼こちらの作品付きイラストを購入いたしました( *´艸`)

こちらは、ショップ「いちごのゆめ」の作家さん「いちごちゃん」の作品になります♡

いちごちゃんのプロフィールはコチラ▼

▶プロフィールサイトをチェックする

購入後、袋とじページが見られるようになります☆

イラストを購入後、ハンドメイド作家さんからご連絡が来て、配送先などをお伝えすると…♡

こんなに素敵な作品が届きました( *´艸`)

▶いちごのゆめショップをチェックする!

ハンドメイド作品付きイラストを購入すると、NFTデジタルイラストデータの他に、自分の手元には実際にハンドメイド作品が届くのです☆ これは、ご購入者様には二度美味しい( *´艸`) 新しいカタチのサービスなのです♡

HEXA

「NFT × ハンドメイド」という新しい世界*

この販売方法は、これまでのハンドメイド販売にはなかった、新しい「売り方」になると思います!

だからこそ☆ 可能性が無限大に広がっていると、私は考えております。

私はこれまで、ネット販売にしても、対面販売にしても、どこか「みんなと同じ」感が否めなくて…。

たくさんの素敵なハンドメイド作家さんが活躍する中、ずっと「埋もれてる感」がどこかにあり、「売ること」に関して、
全力で頑張れてなかった気がします(;´・ω・)

しかし!この新しい販売方法を知ってから、とてもワクワクしているんです☆

ワクワクの理由はいくつかありますが♪

① まだ多くのハンドメイド作家さんに浸透していない販売方法だというコト♪

② 今、NFTの勢いはすごくて、芸能から大手企業も続々とNFTへの参入を始めているというコト♪

③ NFTでご購入して頂いた作品は、まぎれもなく「一点もの商品」となります。
これは!作り手がこだわりぬいて製作した作品に与えられる、唯一の「称号」のようなものだと思うのです☆ 作家にしてみたら、こんなに嬉しいことはありません!

HEXA

「NFT」を楽しむなら!「HEXA(ヘキサ)」をおすすめしています☆

NFTマーケットプレイスにはいくつも販売元がありますが、私は「夢叶コミュニティー」も参加している「HEXA」をおすすめしています(*´ω`*)

その理由は!出品も購入も、他の販売元よりとても簡単だからです☆

通常は、仮想通過ウォレット(暗号資産用の電子財布)などが必要で(;´∀`) 

ITに強いハンドメイド作家さんならご存知かもしれませんが、私のようにITに疎い作家さんにとっては「なんのこっちゃ?」とフリーズしちゃうところですよね(笑)

「HEXA」では、そんな難しいことは一切不要☆ 約30秒程度で発行も購入も可能なんです!

例えば、「HEXA NFTで素敵な作品を見つけ購入したい(≧◇≦) と思ったら▼

・スマホ

・Twitterアカウント

・クレジットカード

これだけあれば購入可能ですヾ(≧▽≦)ノ

ね?簡単でしょ(笑)

HEXA

「HEXA NFT」の楽しみ方

画像・動画・音声・3Dデータ・ツイートをNFT化(1点物のデジタルデータ化)することにより、その楽しみ方は無限大です!

例えば、普通の主婦の私が「NFT」を楽しむとするならば♡

★自分好みのデジタルデータをコレクションとして購入する
★購入したイラストやアート作品をメタバース空間で展示して楽しむ
★SNSのアイコンにして「自分らしさ」を強調する
★データを転売して稼ぐ
(購入したデータは転売が可能です♡ なので、安い時に買っておいて価値が上がった時に転売して差額を儲ける。なんてこともできちゃいます!)

などが思い浮かびます(*´ω`*)

ITに強い方なら、もっと楽しみ方が広がるんです!(笑)

ゲームのキャラクターの装備になるとか、コミュニティの入場券につかうとか、NFTを担保にお金を借りることもできちゃうみたいなんです(゚Д゚)ノ

…しかし、すみません(;´・ω・)
わたしは、あまりITが得意ではないので…詳しい楽しみ方は割愛させて頂きますねwww

ご興味のある方は、検索してみてくださいね☆(;´∀`)

HEXA

NFT HEXA(ヘキサ) のログイン方法

まず、HEXAトップページを開きます。
https://nft.hexanft.com/

①トップページのアイコンマークをタップします。

②ログインボタンをタップします。

③必要事項を入力します。

④しばらくお待ちください…

⑤自分のアイコンが表示されてたらOK!

NFT HEXA(ヘキサ) での購入方法

まず、HEXAトップページを開きます。
https://nft.hexanft.com/

ログインされていることを確認して、購入したい商品のページを表示します。

①購入するボタンをタップします。

②必要事項を入力します。

③カード情報を入力します。

④ご自分の意思を選択します。

⑤支払うボタンをタップします。

⑥支払いが完了しました☆

まずは、私たちのNFTをのぞいてみてください!

まずは!NFTとはどんな世界なのか☆ 一度のぞいてみてください( *´艸`)

NFT夢叶コミュニティーhttps://nft.hexanft.com/users/ngMT4bI8OU977d

これから続々とハンドメイド作家さんも参入してくる予感しかしない「NFT」。 

はじめるなら「今」かと♪

これからの私たちの「挑戦」を温かく見守って頂けたら嬉しいデス☆*+:・。

上記の動画作成で使用させて頂いた楽曲は♡
「Aki-ホラーBGM作曲家」の神秘的「生命誕生」ホラーBGM
「しゃろう」さんの「極東の羊、照れキャスターと踊る」
です☆ ありがとうございました( *´艸`)

HEXA

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次