こんにちは(*´꒳`*) あみぐるみクリエイターのときです♪
こちらのページに辿り着いていただき本当にありがとうございます♡
ここでは、”目玉焼き”の作り方をお届けしてまいります☆*・。キーホルダーやキッズ玩具、インテリアなどとしても楽しんでいただけたら嬉しいです(///ω///)♪

目玉焼きの大きさは、左側のサイズ(一番長いところで:縦8cm・横7cmほど)になります。手のひら半分ほどの大きさになるかと思います(*´꒳`*)
太い毛糸で編むと、右側のような少し大きめの目玉焼きが作れます♪お好みで毛糸の太さを選んでみてくださいね☆*・。
材料・道具のご案内
ご自身でお持ちの材料・道具があれば、そちらを使っていただいても問題ありません♪ しかし、毛糸の太さが違うと、仕上がりの大きに多少の誤差があることをご了承ください(*´꒳`*)
参考までに☆ 私が動画で使用した材料・道具をこちらでご紹介させていただきますね!ぜひ☆参考にしていただけたら嬉しいです♡
材料

道具




まずはじめに・・・♡基礎レッスン♪
作り方動画の中で編み方がわからないときは、こちらの動画もチェックしてみてください♪
目玉焼きの編み方〜黄身〜
本来はハマナカのピッコロ(毛糸)で作りますが、ここでは、編み目が大きく見せやすいように、太めの糸を使用しております♪ 糸の太さ、仕上がりの大きさなどは気になさらないでくださいね(●>ω<)ノ゙
目玉焼きの編み方〜白身(表)〜
目玉焼きの編み方〜白身(裏)〜
目玉焼きの編み方〜白身と黄身をそれぞれ合わせていく〜
ご案内 (///ω///)♪
上記の動画の中で、わかりずらい箇所、もっと詳しく教えて欲しい箇所がございましたら、miche(みーちぇ)公式LINEよりご意見を承っております(˶′◡‵˶)是非☆お友達登録をして、ご意見、ご感想、完成品のお披露目を頂けたらとっても嬉しいです☆*・。
▶︎ こちらからもご登録可能です(*´꒳`*) ◀︎
素敵なあみぐるみライフをお過ごしください(///ω///)♪
私を見つけてくださり♡本当にありがとうございました☆*・。