ハンドメイド作家さんが委託販売で成功するために準備すること!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは☆
ハンドメイド作家のtoki(とき)です( *´艸`)

 

ハンドメイド作品を販売する方法の一つに
「委託販売」があります♪

事情があり、
なかなかイベント出店が出来ない方や、
ネット販売以外でも販売してみたい方には
とっても嬉しいシステムですよね(*´ω`*)

 

そもそも「委託販売」とは☆
自分で作ったハンドメイド作品を
誰かに売ってもらう。ということデス☆

 

他の人が自分の作品を売ってくれるの!?
って、はじめはビックリしたんですよ(笑)

 

しかし、そこには、当たり前ですが
メリットデメリットがあります。

 

そんなことも含めて
考えてみたいと思います☆

 

 

目次

委託販売のメリット・デメリット

委託販売のメリット☆

まず、メリットから考えてみましょう♪

 

私が最大にメリットだと思うことは
販売中、自分がその場にいなくても
お客様に見て頂くことが出来る☆

ということ( *´艸`)

 

また、自分の行動範囲外のお客様にも
手に取って頂ける大チャンス☆

ということも、利点だと思います!

 

作家が自ら、販売するとなると
とても範囲も狭くなりがちですが

委託販売にすると
納品、値札管理、などやることも多少増えますが
遠方の新しいお客様との出会いがある大チャンスだと
思います♪

 

 

 

委託販売のデメリット💦

なんといっても、最大のデメリットは
「自分が直接、接客・商品説明が出来ない」
ということではないでしょうか(;’∀’)

 

簡単なPR文などは
商品にタグなどで付けることは可能ですし
ある程度のことは店員さんが
ご説明してくださるとは思いますが、、、

作家から伝えたいことの大半は
伝えられない。と思っていた方がいいと思います。

 

ならば、どうしたらいいのか。

その戦略については、のちにご説明させて頂きますね☆

 

それから、
自分の作品をどのようなお客様が買ってくれたのか
詳細がわからず、次につなげるための統計がとりずらい。

というのも、デメリットのうちの1つです(._.)

 

また、その他には

委託料金が発生する。
店員さんとの相性。

なども挙げられます。

 

 

委託販売をする目的を考えてみよう

 

委託販売には、委託販売独自の「役割」があると
私は考えております☆

 

もし、委託販売をする目的が「儲けたい」でしたら
恐らくその目的は、委託販売では達成できないかもしれません。

 

私が考える「委託販売の目的」とは☆

自分ひとりでは出会えなかったお客様に作品を見て頂ける

ことだと考えています( *´艸`)

 

例えば、遠方にお住まいの方にも見ていただけるチャンスが
グッとあがりますね♪

また、自分でもハンドメイドサイトに登録はしているが
なかなか見てもらえない(._.)

とお悩みの方にも、ビッグチャンス☆到来!です(笑)

 

委託販売先にもよりますが、
自分の作品と関連する店舗への委託なら
置かせてもらうだけで見て頂くチャンスがあります。

だって、ご来店されるお客様は
自分の作品と同じジャンルが好きな方がほとんどなんですから☆

 

また、ハンドメイド作品専門の委託店舗ならば、
ご来店頂けるお客様って少なからず
「ハンドメイド作品が好きな方」ですよね(*´з`)

これまた、見て頂ける最大のチャンスなのです☆

 

そう考えると、
「自分を知ってもらうため」
「ネットではなく実際に商品を見て頂く場所を作るため」
「実績を積むため」
「自分のブランド価値を高めるため」

などの目的がある方には、委託販売は向いていると思います☆

 

 

委託販売先にはどのようなところがある?

 

では、委託販売先にはどのような場所があるのでしょうか?

昨今はハンドメイドブームということもあり、
至る所でハンドメイド品が売られています☆

 

ハンドメイド品専門の店舗をはじめ、
カフェ・レストラン・美容室・手芸店・生花店
実に様々なところで販売されております。

 

ブログやインスタグラムなどで
人気の作家様をよく観察してみると
委託販売先などが書かれておりますので
是非チェックしてみてください( *´艸`)

 

そこで、イイナ☆と思うお店には
例え募集していなくても
直接ご連絡をして直談判してみるのもアリです!

 

委託販売をする前に必ず確認したいこと

ここ!
とても重要です( `ー´)ノ

「委託店さんから出品しない?って誘われたから」
「知り合いから一緒に出品しようって言われたから」

という理由で、委託販売を簡単に始められる作家さんを
よくお見かけします。

が!

それはとても危険です!!!

 

委託販売は自分の見えないところで
販売されるだけに、下調べは入念に行うべきだと
私は考えております!

 

もし私が委託販売をしようと思ったら
少なくとも、次の項目はしっかり調べてから検討します。

 

SNSを駆使しているか

今の時代、お客様が来るのをただただ待っている店舗は
ありえないと考えます。

最低限「インスタグラム」だけでも、作家様の作品を
PRしてくれる店舗でないと、今の時代埋もれていくだけだと
思うのです。

 

店舗の規模・来場者数

お店が大きければいいか。
といったら、一概にそうとも言えませんが、
少なくとも、お客様の数は売上に比例すると考えます。

 

小さなお店で入り口がどこか分からなかったり
営業時間、営業日もまちまち。。。

これでは、なかなかお客様に
足を運んでもらえないのではと思います。

 

それに比べて

入り口が開放的で外からも中の様子が分かり
平日は毎日オープンされているお店の方が
断然!お客様に見て頂けるチャンスは増えると思います☆

 

店舗の立地場所

これもすごく重要だと思います!

分かりやすい場所にあるか、ないか、で
訪問者数って全然違います!

大通りに面した店舗ならば
ハンドメイド品が好きなお客様はもちろん!
ハンドメイド品に興味がないお客様にも
フラ~っと立ち寄って頂けます☆

 

しかし、
住宅街をずーっと奥まで進んで
わかりずらい小道を右に入ってもらって
2番目の通りの左側に、、、

というお店は、ハンドメイドが大好きで
時間があるお客様しか訪れません。

 

遠方で直接出向けなければ
グーグルマップなどで位置情報は
確認した方が絶対にいいです。

 

契約条件・規約

初月から大赤字にならないためにも
お店に並べて頂くまでに実際いくらかかるのか
しかり把握しておきましょう。

初期登録料は?
更新料は?
月額料金は?
売上手数料は?
振込料は?
梱包・返送料は?
解約料は?
他かかる料金は?

これは、契約する者の自己責任となります。
印を押す前にしっかりと熟読しましょう☆

 

赤字にならない値付けが出来ているか

これはご自分の作品を今一度見直してみる必要があります。

上記で契約条件の確認を挙げましたが、
これらを差し引いたら「赤字」になってしまっては意味がありません。

委託したら実際にいくらかかるのかがわかったら
作品価格も一緒に見直すことをオススメします☆

 

お店の雰囲気を確認する

明るく清潔感のある店舗か確認する必要があります。

 

お店の中には、路地裏の薄暗い店舗で
モノがガチャガチャ置かれていて整理整頓が
なっていないところもあります(;´Д`)

 

また、それに加えて
自分の作品に合ったお店かどうかも確認してください。

例えば、サーフボード専門のお店に
入園・入学グッズを置かせて頂くのは
現実的ではありませんよね?

 

サーフボード専門店ならば、それに関連した
作品のほうが手に取ってもらえる率は上がりますし、

入園・入学グッズを売りたいならば
対象となるお子様をお持ちのママ・パパさんが
集まる場所、もしくは、それを強みとして
販売してくれる委託先が必要となってきます。

 

その見極めは作家であるご自分が
しっかりと行ってくださいね(*´з`)

 

店員さんを見る

店員さんとの相性もとても重要だと考えます(・_・;)

作品を丁寧に扱って頂けるのか?
作品を一生懸命に売ってくれるのか?
ディスプレイなどにも気を配っていただけるのか?
他の作家さんやお客様と信頼関係は築けているのか?

私なら、この辺はすごく気になります。。。

 

遠方で直接自分の目で確認出来ないにしても、
お店にメールで質問した時の返信内容や言葉の柔らかさ
SNSで作品紹介している姿などなど、、、

そのようなこともジックリ観察することをお勧めします☆

 

 

委託したからと言って全て店任せではダメ!

 

作家様の中には、委託先に納品したから終わり。
と考えている方もいらっしゃるようですが(;´∀`)

私は、委託料はあくまでも「場所代」
販売手数料はあくまでも「接客代」
だと思うのです。

そうなると、集客、宣伝は全て作家自身でするのが
筋ではないかと考えます(‘ω’)ノ

 

委託店と作家は、言うなれば「ビジネスパートナー」です。

委託したからといって、のんびりは出来ないのです。

 

他の作家様に埋もれない為の戦略

 

上記で述べたように、作品を納品しっぱなし
全てお店任せ。では、その他大勢に埋もれてしまいます。

 

そうならない為にも、戦略と努力は必須です( `ー´)ノ

 

最低限、やるべきことは!

◆季節ごとに作品を入れ替える
◆売れた作品から売れ筋を見極め補充する
◆お客様に自分を知ってもらうための工夫をする
 (例えば名刺を置く、作品ごとに
  ブログやショップにつながるQRコードをタグ付するなど)
◆自分のSNSで毎日宣伝する
◆お店の方と仲良くなる
 (お店の方も人間だもの!良くご連絡くださる方や
  必死に売ろうとしている方は絶対に気にしてもらえます)

 

作家は作家として出来ることを考え
自ら動くことが重要となってきます!

 

最後に

 

ここまで読んで頂けた方には、
委託販売のハードルがすこし上がってしまったかもしれません(._.)

しかし、今の時代、ネット販売だけに頼るとか
委託販売だけに頼る、という考えは難しいかと思われます。

ネット販売と委託販売、イベント販売などを
上手に駆使して、自分のスタイルを築かれていかれることを
オススメ致します。

 

素敵なハンドメイドライフが送れますことを
心より願っております☆

 

[box class=”pink_box” title=”あわせて読みたい”] [kanren2 postid=”1178″] [/box]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次